「来ないで」呼びかけの効果あった? GWの湘南、地元住民の心境は

新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が要請される異例のゴールデンウイーク(GW)が25日、始まった。神奈川県内では緊急事態宣言発令後も湘南地域などに県外の人が数多く流入し、首長らが「来ないで」と呼びかける事態になった。要請の効果はどこまであるのか。例年のGWとは大きく異なる風景が広がる湘南の街を、記者が歩いた。【宮島麻実】

【写真特集】呼びかけ後の湘南の様子は…?

 静岡県出身の記者は今月入社したばかりで、湘南を訪れるのは初めて。平熱であることを確認し、マスクを付けて電車に乗った。藤沢駅で乗り換えた江ノ島電鉄はガラガラ。同じ車両に3、4人しか乗っていなかった。

 鎌倉高校前駅で下車すると、青空の下に水平線が見えた。江の島方面に向かって歩く。先週日曜(19日)には渋滞が続いていた海岸沿いの国道134号を、車がすいすいと進んでいく。ほとんどは地元の湘南ナンバーと横浜ナンバーだ。パトカーや白バイも目立った。駐車違反を取り締まっているのだろうか。

 観光客はほとんどいないようだ。通りですれ違うのは、ジョギングや散歩をする地元住民ばかり。ランニングをしていた映画製作会社社長の男性(64)=藤沢市=は「よく海岸に来るが、今日は人がいなくてびっくりした。自粛要請が効いたのかな」と驚いた様子。「早く収束してほしいので、観光で来ることは今は避けてもらいたい」と話した。

 途中にある公営駐車場はロープが張られ、使用できないようになっていた。さらに進むと片瀬海岸に到着した。ビーチの入り口には「立ち入りはお控えください」の張り紙が見える。その効果か、人影はまばらで、サーファーの姿も少ない。浜辺には犬の散歩をしている地元の住民がちらほらいるだけだ。

 ◇切実な訴え届く

 散歩に来ていた主婦(49)=鎌倉市=に聞くと「ビーチにいる人は先週に比べて大分減った」とのこと。「他県から来られると不安だったので、ほっとした」と胸をなで下ろしていた。遊びに来る側は軽い気持ちでも、住民にとっては感染リスクが高まり、不安につながることを再確認した。

 先週と打って変わった湘南の姿は、人々がまだ冷静さを失っていないことを示している。だからこそ、地元住民や首長の切実な訴えが通じたのだと感じた。

 テレビや雑誌で見ていた湘南は、ビーチに人があふれ、楽しそうな場所だった。好天の昼下がりにもかかわらずがらんとした海岸に、仕方ないと分かりつつ少し寂しさも覚えた。

 新型コロナが収束したら、もう一度訪れようと思う。今度こそ、笑顔のあふれる海岸通りを歩きたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です